手湿疹治療でまず気になるのが、食器用洗剤やハンドソープなどの合成洗剤。その中でも、自分に合うものが見つからないのはシャンプーではないでしょうか。
私はコレだ。というものが無かったのでシャンプー選びやめました!普通のドラックストアで買えるものを使っています。もちろん、そのまま使ったら手はボロボロですが。
使い捨て手袋を使ってシャンプー
わたしはダイソーで100枚入りの使い捨てポリ手袋を使っています。
コレは料理の時にも使いまくっているのでストックが大量にあります。使い捨てゴム手袋は手が濡れていると着脱が難しいのでポリ手袋をオススメします。安いし。
シャンプージプシーに疲れたのをきっかけに、一度試してみたら問題なく洗髪出来ました。少し蒸れるのでやっぱり手湿疹に悪いのでは?と素手で髪を洗ってみると、手がパッサパサになり手袋の凄さを実感。
シャンプーブラシ
こちらもダイソーのものを使用。もちろん自分に合ったシャンプーブラシならなんでもいいです。わたしは取り合えず100円で試してみようかな、と買ってみたら特に不満がなかったのでそのまま使っています。
手袋でシャンプーする時に洗いやすいし、素手で洗う場合でも手のダメージ減。どちらにしてもオススメです。
※シャンプーブラシは賛否両論あります。わたしも毎回は使用してません。
(基本)毎日洗わない
シャンプーの回数を減らす手もあります。私はお風呂には毎日入るけど、シャンプーは基本2日に1回です。もちろん汗をかいた日などは洗うので、絶対ではありませんが。
まとめ
普通のシャンプーで洗髪するためにやっていることは、この3つです。もちろん経皮毒の話になるとシャンプーもこだわらないとダメですが、今の所はコレで満足しています。
あれもこれもダメ。とたくさんシャンプーにお金を費やしてきました。特に女性は髪やシャンプーこだわりが強く、香りや髪の質に合ったものなどお気に入りのシャンプーがあると思います。
手湿疹治療のためとは言え、髪や頭皮に問題がないのにシャンプーを変えるのは嫌ですよね。わたしは先に手袋を試さなかったことを後悔しています。いくら使ったんだか…。